暦の上では・・・
すでに9月も半ばにさしかかろうとしていますが、東京では9月に入ってから暑い日が続いております。
通常ですと「残暑がまだまだ厳しく・・・」などと言うのでしょうが、今年の場合は「盛夏」がなかったようなものですから、「残暑」と言うのもなんだか変な感じがします。
なにしろお盆の頃は毎日のように雨がシトシト降っていたのです。
いえ、シトシトなんてものではありませんでした。
シトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシ・・・・・
このくらい・・・
シトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシ・・・・・
それはそれはくどいくらい・・・
シトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシ・・・・・
酒に酔ったおやじくらいしつこく・・・
シトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシ・・・・・
もういっちょおまけに・・・
シトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシ・・・・・
そう、私の性格くらいしつこく・・・
シトシトシトシトシトシ・・・・・
まあとにかく、せっかくの夏休みを台無しにされてしまった人には、実際はこの十倍くらい憂鬱な雨だったでしょう。
やはり暑いときには暑くなければ困ります。特に若い人たちは夏が大好きです。あのギラつく太陽の下、海に、山に、シブヤにと出かけて行くのです。
それが・・・今年の夏は・・・
シトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシ・・・・・
若者だけではありません。
世のおとうさんたちだって、普段仕事でお疲れと言うのに、なんとか!なんとか、家族の愛を取り戻そうと、夏休みを利用して無理してキャンプになんか行くのです。
すでに5月の連休明けには、夏のボーナス一括払いでテントを始めとしたキャンプ道具一式だって買ったのです。息子に、娘に、そして妻に、自分を見直して欲しくて準備したのです。
あまりキャンプ道具に詳しくなかったおとうさんですが、とりあえず無難な線で全部「コールマン」にしました。テントも、タープも、ガソリンストーブも、ぜーんぶコールマンです。ランプも、テーブルも、クーラーボックスまで、ぜーんぶモスグリーンのコールマンです。そして、燃料のホワイトガソリンまでコールマンのを買いました。言わばブランド物で統一したわけです。
そして迎えた待望の夏休み!
シトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシ・・・・・
オートキャンプ場には、そんな似た物おとうさんたちが、雨の中で必死にテントの設営をしています。
テントを組み立てタープを張り、テーブルを広げて椅子を並べ、さあ、車の中の家族を呼ぼうか・・・と思い、ふと見上げたタープ・・・
そぼ降る雨に塗れたタープには、一枚の葉が貼り付いています。
「あー、濡れ落ち葉か・・・」
せっかくの楽しい夏休みなのに、この雨のせいで、ちょっと老後が心配になってしまったおとうさんなのでした。
とにかくこんな悲しいことはありません。
あれだけ準備をして、いざ!夏を満喫しよう!と思ったのに、そこには肝心の「夏」がなかったのです。
これはおかずだけ用意したのに、ご飯がなかった!というのと同じなのです。
想像してみて下さい。せっかくサバの味噌煮であったかいご飯を食べようと思ったのに、肝心のご飯がないんですよ。信じられますか?
すでに頭の中では、
「最初にサバの腹の方の柔らかい部分でご飯を食べよう。あのゼラチン質がたまんないんだよな・・・うふふふ・・・」
なんて、食べる順番やサバとご飯のバランス配分まで考えているのです。
ところが!
シトシトシトシトシ・・・・・
違った、ご飯が炊けてなかったのです。
あれだけスイッチやタイマーも確認したというのに・・・・
どうやら、電気釜の調子が悪くなっていたようです。
普段便利な電化製品は、壊れた時に便利さのツケが回ってくるんですよね。
シトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシトシ・・・・・
*このメルマガの後半へ続く
〔本題〕実際のメルマガではここに新着情報などが載ります。
*このメルマガの前半からの続きです。
それでも最近の電化製品は、比較的壊れなくなりました。
昔は本当によく壊れ、電気屋さんがお医者さんの往診のように、かばんの中にたくさんの道具を詰めて家にやって来たものです。
私の記憶では、特にテレビの調子が悪くなることが多く、画面がちらついたり、映らなくなったりしたものです。
テレビは画像が映って初めて価値があるものですから、すぐに電気屋さんに来てもらいます。テレビの修理は今みたいに中のプリント基板をそっくり交換してしまうというようなものではなく、裏ぶたを外して頭を中に突っ込んで、機械と格闘するものでした。その姿はとてもかっこよく、私の目には「ドクター・コトー」のように見えたものでした。
そこで自分も電気屋さんのお手伝いがしたいと思い、猫背でテレビに立ち向かっている電気屋さんのかたわらに行き、一緒に中を覗き込んだり、かばんの中からペンチを出したり、コンセントの先を眺めてみたりするのですが、どうも私の誠意が伝わらないのか、電気屋さんは迷惑そうにあれこれ言います。
「ねえ、ぼく・・・一緒に中覗くと暗くなるからやめてくれないかな」とか、
「あっ、そのコンセント絶対に差し込んじゃだめだよ!」とか言います。
そんなことを言われると、ますますコンセント差し込みたくなってしまいます。
まあ、今の電化製品はあまり壊れなくなりましたが、それでも機械ですから、やっぱり調子が悪くなったりします。
また、機械というのは不思議なもので、その機械にあまり詳しくない人が使っているときに限って調子がおかしくなるものです。たしかに機械に詳しい人は、調子が悪くなる前に点検したりと防衛策を講じていることもあるでしょうが、はたしてそれだけなのでしょうか?
私が思うに機械は人を見てますね、絶対に。
だからおいしそうなおかずがあるときに限って、ご飯が炊けてなかったりするのです。
「サバの味噌煮がさめちゃうじゃないか!」
まあ、サバの味噌煮は温め直しができるからまだいいです。
それよりも、カップラーメンにお湯をいっぱいに満たしたら・・・・ぜんぜん沸いていなかった電気ポット!
ど~すんだよ~、これ。
水だと何分待てばいいのか分かんないだろ!
シクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシク・・・・・
それでは、また来週の木曜日にお会いしましょう!