browser icon
You are using an insecure version of your web browser. Please update your browser!
Using an outdated browser makes your computer unsafe. For a safer, faster, more enjoyable user experience, please update your browser today or try a newer browser.

2007年7月6日:インド出張レポート・その26

         
  • 公開日:2022年8月2日
  • 最終更新日:2022年8月5日

ラクダ隊商の隊長こと松本です。
その後いかがお過ごしでしょうか。

暦の上では・・・

♪さぁ~さぁ~のぉ~はぁ~、さぁ~らさら

ってなわけで七夕です。

七夕には笹飾りなんてものをこしらえまして、短冊に願い事を書いて吊るすわけですが、今年の願い事のNo.1はなんと言ってもこれでしょう。

「年金がちゃんともらえますように」

おそらく全国各地の幼稚園の笹飾りにも、こんな切なる願いを込めた短冊が多く見受けられることでしょう。

さて、それでは今週もインドの話に移ります。

【前回までのあらすじ】

ラクダ牧場ではラクダの種類や習性の説明を受け、実際にラクダの咆哮や胃袋攻撃を目の当たりにして、かなりひるむ私たちであった。

【あらすじおしまい】

しかしラクダが興奮して吐き出す胃袋風船ぶよんぶよん攻撃には参りました。
なんだか見てはいけないものを見てしまったといった後悔すら感じました。
おかげで今まで抱いていた、月の砂漠をはるばるとぉ~みたいなイメージが一気に吹き飛んで行ってしまいました。

とは言え、怒りに燃えたオスラクダ以外はそれほど凶暴ではありませんし、まるで一昔前の少女マンガの主人公のような、大きな瞳に長いまつ毛という顔も愛嬌があってかわいいものです。

特にほら、そこにいる子どもラクダ、なんとまあかわいらしいんでしょう。

と、やって来たのは子どものラクダだけを集めたコーナーです。
柵の中にたくさんの子ラクダがいます。

柵の前まで行きますと、子ラクダたちもゆっくりと近寄って来ます。
しかしさすがはラクダです。子ラクダと言っても身長は裕に人間を超え、やたらとこちらの頭のてっぺんを舐めようとします。
そりゃまあ、その仕草はかわいいんですけど、頭の上に胃袋出されたらやだなあ・・・

そんな子ラクダをさわったり、舐められたりするうちに、おやおや、向こうの方がなにやら騒がしくなって来ました。
どうやら放牧に出ていたラクダたちが、ご帰還召されたようです。

それはもうすごい光景でした。

何頭ものラクダが列を成してやって来たかと思うと、水飲み場に群がり、みんなして水を飲みだしました。

ごくごくごくごくごくごくごくごく・・・

まあ人間ならこの程度でしょうが、なんせ相手はラクダです。この程度の飲み方では足りません。

ごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごく・・・

いえいえ、まだまだ足りません。

ごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごく・・・

それでも、さらに飲み続け、

ごくごくごく・・・って、もういいか。

とにかくまあ、ずいぶんと水を飲むものです。
これじゃあいくら砂漠で水なしで過ごせたとしても、オアシスにたどり着いた時には、人間の分まで水を飲み干しそうです。

そんな光景を飽かず眺めておりましたら、ガイド氏が、

「ラクダに乗りたいか?」

と聞いてきましたので、

「うん、乗る乗る。デインジャラスなやつじゃなきゃね」

と即答したのであります。

 

*このメルマガの後半に続きます。

〔 中略 〕

*前半からの続きです。

 

ラクダ遣いはなんだかやる気のない男でした。

そりゃあラクダに乗って移動するのは、この敷地内の直線を往復で200mくらいのものなのですが、だからと言って片手で手綱を引き、もう片方の手で携帯電話を持ち、だれぞと話をしながらぶらぶら歩くのってどうよ?
だいたい風情がなさ過ぎます。せめて無線機とかで話をしているのなら、いかにも「砂漠を旅してます」なんて気分になれるのですが、携帯の電波の到達圏内じゃあねえ・・・

それでも座らせたラクダにまたがり、ラクダがすっくと立ち上がる時はわくわくしました。
ラクダは立ち上がる時に、まず後ろ足から立ちますので、一瞬すごい角度で前のめりになり、そして次に揺り返しのごとく後にのけぞるような感じ(あくまでも「感じ」です)で立ち上がりますので、とても怖いのですが、立ち上がった後の目線の高さといったら、それはもう実に爽快なのです。
ただラクダは歩き方が「側対歩」という、片側の足がセットになって歩くと言う方法なものですから、乗ってる方としては横揺れが激しいのが玉にキズです。

やがて直線コースを往復して元の位置に戻って来ると、ラクダ遣いは相変わらず携帯電話でだれぞと(いったい誰なんだよ!)話をしながらラクダを座らせ、このミニミニ超短距離ラクダツアーは終わりました。実にあっけないのです。

これでラクダ牧場はほぼすべて見終わり、残すはこのラクダ牧場で製造されたラクダ関連商品を置く売店だけとなりました。

こうした「最後はお土産屋」というのはツアー旅行などでよくあるパターンで好きではないのですが、まあせっかく来たんですから、覗くだけ覗いて見ましょうかねえ。

売店は建物の一角を使っただけのごく小さなもので、置いてある商品も「ラクダのミルク」「ラクダのアイスクリーム」「ラクダのチャイ」の3点だけでした。私はラクダの皮を使った製品とかを想像していたので、ちょっと肩透かしを食った感じです。

で、そんな三つだけの商品にしても、ラクダのアイスクリームはラクダの肉が入っているわけでもなく、ラクダのミルクから作ったものですし、ラクダのチャイもラクダが休憩時間に飲むわけではなく、紅茶にラクダのミルクを入れただけのものですので、結局ここにあるのはラクダの乳製品だけということになるわけです。

でもまあ、ラクダの乳製品は日本ではあまりお目にかかれないものでしょう。
ものは試しです。まずはラクダのミルクを飲んで見ましょう。

ラクダのミルクは、小さな使い捨てのプラスチックカップに入って出て来ました。
私はそれを受け取ると、恐る恐る口に運びました・・・

ちろちろ(少し舐める音)

ん? 何だろ? 何かが牛乳と違うぞ・・・

するとそれまで私の顔をうかがっていた売店のおっさんが、すかさず聞いてきました。

「どうです? どんな感じですか? 少ししょっぱくないですか?」

「うんうん、しょっぱいです。確かにしょっぱいです」

と答えながらも、もしかしたらミルクにションベンとか混ぜてないだろーな、と疑う私でした。

しかし売店のおっさんは、「それがラクダのミルクの特徴です」と自慢げに言うものですから、本当にそういうものなのでしょう。みなさんもメモしておいて下さい。

メモ1:ラクダのミルクはしょっぱい。

さて、ミルクを飲んだらアイスクリームも食べてみたくなりました。

アイスクリームは円錐形の先のない形(なんて言うんでしょう?)のものが棒に刺さっていました。
アイスクリームを包んでいたピンク色の紙をめくると、中から濃厚そうな黄色い物体が出て来ました。これぞラクトアイスならぬラクダアイスです。

まずはひと舐め・・・べろり!

むっ、・・・濃!

すごく濃い味です。
なんでしょ? ミルクの成分が濃いのか、味付けが濃いのか、とにかく甘ったるくてむせそうな味です。

では、もう一口・・・ぱく!

むははぁ~

すげえ濃いです。あぁ~水ないかな、咳出そうだよ。

と、ラクダアイスの濃厚な味に少々手こずりながら、手元のアイスを眺めておりましたら、さすが砂漠の気候です、アイスは早くも溶け始め、今にも棒から落ちそうになって来たではありませんか。

危ない!アイス!早く手で受け止めろ!

そう思うが早いか、私はさっと右手を差し出し、危うく床に落ちる寸前だったアイスをキャッチしました。

アイスキャッチ!

そしてその手を素早く口に運び、アイスの塊を丸ごと口に押し込みました。

すごい連係プレー!見事だぞ!アッパレアッパレ!

そこまではよかったのです、そこまではね。

なにしろひと舐めしただけでも咳き込みそうになるくらい濃厚なアイスが、塊のまま口の中に入ったのです。
これはもうたまったものではありません。口の中で溶け出したアイスが、徐々に喉に流れ込み始めました。そして猛烈に喉を刺激し始めました。

うほっ・・・むごごごご・・・・・

さらにアイスの汁が大量に喉に流れ込み、喉を内側からかきむしるような刺激が加わり、ついに私は

ぐぼごぼごぼごぼぉ~!ぐぅえええええ~!

と吼えてしまったのであります。

さすがラクダのアイスです。
食べるとラクダの鳴き声ができるようになるようです。

じゃあ2本食べたら、胃袋が口から出せるようになるかしらん?

つづく

 

はい、いかがでしたか?(今週も淀川長治さん風に読んで下さい)

まあ毎週毎週きたないお話しで失礼致しました。

でもまだこれから、もっとすごいところに行くんですねえ。

怖いですね、恐ろしいですね、スケアーですね、スキヤキ食べたいですね。

では、今週はこの辺で、

さいなら

さいなら

さいなら

次のページへ行く目次へ行く前のページへ行く

ページのトップへ戻る