わたくし的インド案内
- 公開日:2002年11月2日
- 最終更新日:2022年12月8日
これは不幸にも私というフィルターを通してしまった超個人的見解に基づくインド案内です。
*当時(2002年~2007年)のメルマガに書いたものなので、かなり古い内容となります。なので「インド情報」としてではなく「インド昔話」としてお読み下さい。【2013年4月追記】
ページの一番下へ飛ぶ
インドも今は秋です。
あの悪魔の仕業のような酷暑季にくらべると、それはもう天使が地上に舞い降りたかのような過ごしやすさなのです。
日中の気温なんか摂氏35度くらいなものです。
Continue reading »
インド人は水を飲みます。あたりまえです。
水は命の根源でありとても大切なものです。
あの暑いインドではなおさら水は尊いものです。
Continue reading »
インドには動物がいっぱいいます。
それも人間の生活しているすぐ隣にいます。
みなさんもよくご存知の聖なる牛を始めと致しまして、ヤギ、ロバ、ウマ、ヒツジ、サル、トリ、イヌ、イー・・・イー?
Continue reading »
インドにはたくさんの言語が存在します。
どのくらいあるかと言うと、800以上もあるとのことです。
しかもそれらは単なる方言ではなくまったく異なる言語で、インド人同士でも出身地が違うと言葉が通じないようです。
Continue reading »
今年はヒツジ年です。
干支の場合「ヒツジ」は「未」と書きます。
鳴き声が「ミーミー」だからです。
Continue reading »
インドで庶民の足として活躍している乗り物にもいろいろあります。
バス、タクシーは日本のものとさほど変わりませんが、オートリキシャと呼ばれる三輪タクシーや、自転車の後ろに人力車を付けたサイクルリキシャ、タンガと呼ばれる馬車などはやはり私たちの目を引きます。
Continue reading »
インドの旅行書や旅行記はたくさんありますが、インドの大地へわれわれの夢と希望と荷物と自分を運んでくれる重要な交通機関である飛行機「エアインディア」のことを書いたものが少ないので、今回はあえてこの話をさせて頂きます。
Continue reading »
前回は搭乗までに乗り越えなければならない艱難辛苦についてお話し致しました。
今回は機内生活を楽しく送るために、離陸までにしておかなければならないことがらについてお話し致します。
Continue reading »
インドへの道は険しく厳しい・・・
すでに成田空港に着いてから2週間が経ってしまいました。
いつインドに到着するのでしょうか?それどころか飛行機はまだ飛んでもいません。このままでは三蔵法師より時間がかかってしまうかもしれません。
Continue reading »
さて、機内食も済んだところで、われらがエアインディアでも映画の時間になります。
エアインディアでは、インドのテレビドラマや洋画などが見られるのですが、これがずーと延々と続くのです。
Continue reading »
バンコク・ドンムアン空港に着陸したわれらがエアインディアは、所定の位置に駐機するとドアを開け放ちました。
とたんにタイのむわっとした熱気が機内に流れ込んで来ます。
Continue reading »
バンコクから乗り込んでくる乗客の大半はインド人です。
例によってたくさんの手荷物を持ったインド人たちが、ぞろぞろ入ってきて空席を埋めて行きます。
Continue reading »
「インドのバス」と一口に言いましても、路線バス、長距離バス、観光バスなど様ざまあります。
今回はその中の「路線バス」についてお話し致しましょう。
Continue reading »
インドでの宗教と言えば、やはりヒンドゥー教を一番に思い出されるのではないでしょうか。
ヒンドゥー教徒はインドの人口の実に80%以上を占めるということなので、やはり目立ちます。
Continue reading »
前回はインドにおける主な宗教の人口比率を示し、その中で人口比率2%のシーク教徒がインドで目立ってんぞ!と言う話を致しました。
今回はその具体例をお話ししたいと思います。
Continue reading »
インドには「路上の商人」がたくさんいます。
路上の商人と言ってもいわゆる「露天商」ではありません。
商品を持って売り歩く「物売り」のことです。
Continue reading »
インドにも車がたくさん走っています。
大気汚染もひどく、毎日のニュースなどで「各都市別今日の汚染濃度」なんてコーナーもあるくらいです。
Continue reading »
デリーの街角には、靴磨きの少年がたくさんいます。
彼らは靴を履いている人を見かけると声をかけて来ます。
なにしろチャッパル(サンダル)履きの人が多いインドですから、仕事を取るのも大変なようです。
Continue reading »
インド人の辞書に「不可能」という文字はありません。
これはナポレオンの言ったとされる「予の辞書に不可能という文字はない」をお借りした表現なのですが、あのナポレオンだって実際には「不可能」はあったでしょう。たとえば「不可能」という文字をナポレオンの辞書で探すこととかです。
Continue reading »
前回は「ノープロブレム」を自分の都合のいい方に使うという話を致しました。
今回は「ノープロブレム」で、なんでも解決してしまうスーパーインド人の話です。
Continue reading »
インドでは「チャイ」と呼ばれる甘いミルクティーをよく飲みます。
チャイはインド人にとって、なくてはならないもののようです。
ですからインドでは町のいたるところでチャイ屋を見かけます。
Continue reading »
インドに行くと裸にされます。
と言っても、別に風呂を勧められるわけでも、野球拳をさせられるわけでもありません。
「裸にされる」というのは、体のことではなくて、自分自身の態度のことなのです。
つまり本性をむき出しにさせられるのです。
Continue reading »
みなさんは落語の「時そば」というのをご存知でしょうか。
ちょっと簡単にご説明させて頂きますと・・・
その昔、屋台のそば屋でそばを喰った男が、そばの代金十六文を一文銭で払います。
なんせ銭がこまかいですから、間違えないように声に出して数えながら渡して行きます。
Continue reading »
インドのホテルにもいろいろランクがあります。
高級ホテルは国際価格と言いましょうか、インドの物価に関係なく高い料金を取りますし、そうかと思えば一部屋100円や200円で泊まれるホテル(?)もあります。
Continue reading »
インドのホテル事情の続きです。
インドの安目のホテルには、私が怖いと感じる「ある」ものがあります。
それはカンヌキ式のドアです。
安目のホテルのドアは、ノブに錠がついたタイプではありません。
ただの木の扉の外側と内側にカンヌキが付いるだけなのです。
Continue reading »
あれは最高気温が45℃を超えたと思われる日の昼下がりでした。
私のチャーターした車(軽のワンボックス、ルーフキャリア付き、エアコンなし、フロントガラスヒビ入り)は快適に走行しておりました。
窓からは心地よいドライヤーのような風がぶんぶん吹き込んで来て、これなら頭を洗ったままでもOKさ!とご機嫌な私でした。
Continue reading »
今回のインド行きもエア・インディアを利用しました。
私は特にエア・インディアにこだわっているわけではないのですが、時間と料金を考え合わせるとどうしてもエア・インディアになってしまいます。
Continue reading »
インドに行くとインド人の視線がとても気になります。
やたらにみんなでジロジロ見るのです。
まあ、慣れてくるとどうってこともなくなり、むしろ芸能人になったようでとても気分がいいものなのですが、やはり初めはちょっと戸惑います。
Continue reading »
みなさんは「あっち向いてホイッ!」という遊びをご存知でしょうか?
知らないという方のためにちょっと簡単にご説明させて頂きます。
Continue reading »
インドは「悠久」という言葉がとってもよくお似合いになります。
しかし昨今ではコンピューターの発達などで情報量も増え、いろいろな場面で素早さを見せ付けることもあります。
Continue reading »
実録「消えた私の荷物」第2弾です。
前回のお話しを読んでいない方のために、まずは「あらすじ」から始めさせて頂きたいと思います。
Continue reading »
インドでは道端でよく食べ物を売っています。
そのほとんどは庶民向けの安価なものです。
そういったものを商う店(?)は、季節によって扱う商品が変わって行きます。
たとえばこの間までバナナを売っていたと思ったら今度は瓜を売っていたり、またイモに変わったりして1年が過ぎて行くのです。
Continue reading »
「インドを代表する動物」と言ったらやっぱり「象」でしょう。
「いや、牛だろ」という人もいるかもしれません。
でも「インド象」という言葉はあっても、「インド牛」とはいう言い方はあんまりしません。
Continue reading »
私はビールが大好きです。
誰もそんなことを知りたいとも思わないかもしれませんが、ビールが好きです。
そんな私ですからエア・インディアの機内サービスでもビールをもらいます。
エア・インディアの唯一の長所は「ビール」と言っただけで2本くれることです。
ちょっと前までは3本くれました。
Continue reading »
インドに旅行に行くとたいていの人は下痢をします。
中にはぜんぜん下痢なんかしないという人もいるようですが、そういう人は例外中の例外で、よほどの特異体質か日本にいるときからインドみたいな生活環境にいる人ではないでしょうか。
Continue reading »
インドの小さな店舗はたいてい間口が狭く、その分奥が深い作りになっています。
さらに店舗の天井裏は重要な倉庫スペースと位置づけられていて、常に頭上には大量の在庫が眠っているのです。
Continue reading »
インドの列車の話です。
インドは鉄道大国で、インド全土に6万Kmを超える線路が張り巡らされています。
一口に「6万Km」と言ってもピンと来ないかもしれませんので具体的にご説明致します。
この距離はインドと日本を約5往復するくらいの距離にあたります。
また、地球を1週半する距離になるのです。
Continue reading »
*これはマガジン・アミ2003年4月号に掲載された記事を、編集部の許可を得て転載したものです。
「いったいインドの何が好きなの?」と尋ねられたら、私はすかさず「人」と答えます。
Continue reading »
現在、世界の風潮は「地球に優しい」です。
地球規模で起る環境破壊を何とかしようと、様々な研究や活動が行われています。
インドでも首都デリーでは排気ガスの汚染を減らそうと、営業車両の燃料をCNGに切り替えるなどの取り組みをしています。
Continue reading »
このところ気温もぐんぐん上昇し、とうとう40度を超える暑さになって来ました。暑中お見舞い申し上げます・・・・
というわけで、私は今インドのニューデリーに来ています。
そしてそんな異国の街角のネットカフェよりこのメルマガを書いています。
Continue reading »
え~と・・・昨日同様インドから書いておりますので、すでに日本の季節が分かりません。
もうお盆は過ぎたんでしたっけ?
良い子のみんな!
夏休みの宿題は早めにやっちゃえよ!
Continue reading »
すでにインドに来てから4度目の朝を迎えました。
今日のデリーも快晴!気温もどんどん上がるでしょう。やれやれ・・・
さて、さっそく今日もインドの話題を始めさせて頂きます。
Continue reading »
今日のインドも快晴です。気温も40度に達するでしょう。
(もうここまで定型文にしちゃおうかな・・・)
今日もニューデリーからこのメルマガをお届け致します。
まだ「本当にインドからなのか?」とお疑いの方がいらっしゃるかもしれませんので、今日もインドにいるという証拠をお見せ致しましょう。
Continue reading »
今日のインドも快晴です。気温も40度に達するでしょう。
(今日からはここまで定型文になりました)
今日はこのネットカフェまで来るのに、いつもの3倍時間がかかってしまいました。
当然ネットカフェに入ったのがいつもより遅い時間なのにも関わらず、誰もいませんでした。
Continue reading »
今日のインドも快晴です。気温も40度に達するでしょう。
(昨日からここまで定型文になりました)
改めましてこんにちは、最近英語で目玉焼きを注文できるようになった隊長です。
Continue reading »
今日のインドも快晴です。気温も40度に達するでしょう。
(一昨日からここまで定型文になりました)
改めましてこんにちは、最近英語で目玉焼きを注文できるようになり、ハトが持っているのはクラミジアではないことを知ったけど、じゃあなんだったのかがちっとも思い出せない隊長です。
Continue reading »
今日のインドも快晴です。気温も40度に達するでしょう。
(一昨昨日からはここまで定型文になりました)
改めましてこんにちは、昨日は何のご指摘もなく、ちょっと拍子抜けしてしまった隊長です。
Continue reading »
今日のインドも快晴です。気温も40度に達するでしょう。
(4日前からはここまで定型文になりました)
改めましてこんにちは、昨日のメルマガはちょっと元気がなかったぞ!とご指摘を受けたこと自体で元気を取り戻した隊長です。
Continue reading »
今日のインドも快晴です。気温も40度に達するでしょう。
(だいぶ前からここまで定型文になりました)
改めましてこんにちは、デリーの隊長です。
昨日パイナップルを買って食べました。
ひとつ25ルピーでした。
Continue reading »
今日のインドも快晴です。気温も40度に達するでしょう。
(もうかなりだいぶ前からここまで定型文になりました)
改めましてこんにちは、デリーの隊長です。
夕べ残り半分のパイナップルを食べようと、洗面台のところで皮の部分を切っておりましたところ、外皮のあの茶色いのがぽろぽろと洗面台の流しに落ちてしまいました。
Continue reading »
今日のインドも快晴です。気温も40度に達するでしょう。
と、ここまで定型文にしてお送りして参りましたデリーからのメルマガなのですが、昨夜はデリーにも雨が降りまして、街の至るところに大きな水溜りができておりました。
気温も多少は下がったようで、おそらく40度を下回るのではないかと思います。
Continue reading »
さて、現地からのメルマガであれこれなんの脈絡もなくインドの話題をお伝えして参りましたが、とにかくインドは着実に変わりつつあり、またその一方では相変わらずという、まさしく混沌の国なのであります。
Continue reading »
デリーの郊外には大きなショッピングモールがいくつかあります。
その中から今回は「アンサール・プラザ」というシャレたお店をご紹介致しましょう。
アンサール・プラザはデリーの南に位置しておりまして、4階建ての建物の中はエアコンが効いて涼しく、マクドナルドなど日本でもおなじみのファーストフード店や高級衣料品店、大規模CDショップなどが入っています。
Continue reading »
先日のインド滞在中からよく聞かれていた質問のひとつに、
「おまえはインドでいったい何を食べているのだ?
まさか目玉焼きばかり食べてるわけではなかろうな、えっ!」
というものがありました。
たしかに前回の滞在で一番食べた回数の多かったものは、目玉焼きかもしれません。
Continue reading »
インドにもテレビはあります。もちろんカラーです。
それどころかチャンネル数もものすごくたくさんあります。
これは放送衛星のお陰でありまして、放送衛星が打ち上げられる前は、え~と・・・何チャンネルあったんだろう?
とにかくチャンネル数は少ないし、娯楽番組も少なかったのです。
Continue reading »
インドのお金の単位は「ルピー」です。
ルピーには補助通貨があり、それは「パイサ」と言います。
(「パイサ」は単数形で、複数形は「パイセ」と言うらしいです、ホントは)
Continue reading »
昨夜(6/9)、埼玉スタジアムにインド国歌が流れました。
ご存知の方も多いかと思いますが、日本とインドのサッカーの試合が行われ、その試合開始前のセレモニーでインド国歌「ジャナ・ガナ・マナ」が独唱されたのです。
Continue reading »
暦の上では・・・
なんて言ってられないのであります。
なにしろ今、インドはニューデリーのネットカフェから、このメルマガを配信させて頂いているのです。
季節感なんてとっくにありません。
Continue reading »
インドからです。
今日はまた昨日とは別のネットカフェよりお送り致しております。
昨日のあまりにもひどいキーボードに比べ、今日のはすごく快適であります。
それでは今日もまた、「私はデリーに本当にいるよ」の検証コーナーです。
Continue reading »
インドからです。
どうもご無沙汰しております。
昨日無事ジャイプールから戻り、また今日からデリーのネットカフェからお届けしております。
Continue reading »
今日もまた(まだ)インドからです。
今日のデリーも快晴で、朝8時にホテルを出ると、空気もまだひんやりしていて気持ちがいいのなんのって。
日曜日ということもあり通りにはまだ人影もまばらで、ただ一人女乞食がしつこく付きまとうくらいのものでした。
Continue reading »
今日もまたまたインドからです。
スギ花粉吹きすさぶ日本から脱出して早1週間以上が過ぎ、元気にやってる私であります。
デリーの気温は日中で30度まで上がるかどうかという大変過ごしやすい気候でありまして、街中の公園などにはきれいな花が咲いているという、まるで天国のような状態なのであります。
Continue reading »
今日で4日連続「ドライデイ」のインドからです。
しかしなんで平気であんなウソをつくんですかねえ。
昨日の朝は「今日もドライデイです」の言葉に、まだ朝の7時台だというのにビールを部屋に持って来させ、あーこれで一日安心して仕事ができると外出した私でした。
Continue reading »
ついにドライデイから開放されたインドより、本日もメルマガを配信させて頂きます。
この「ドライデイ」にまつわるお祭りは「シバァラトゥリー」という、ヒンドゥー教の神様「シバ」を祭るものでした。
Continue reading »
今日もインドはニューデリーからのメルマガであります。
このところ天気が日替わりでコロコロ変わりまして、一昨日は日中かなり暑く、おっ、インドはこのまま夏に突入していくのかな?なんて思っておりましたら、昨日はメルマガ作成中に大粒の雨が落ちてきて、あっと言う間にメインバザール周辺の道は泥道と化してしまいました。
Continue reading »
本日もまたまたニューデリー駅から慣れると徒歩5分、慣れていないと客引きにまとわり付かれて徒歩15分、さらに悪質なオートリキシャにつかまると別の地域に連れて行かれ戻って来るのに1日、はたまた悪徳旅行社のツアーに参加させられて再びこの地にたどり着くまで1週間という立地にありますメインバザールのネットカフェ(長い!)からお送り致します。
Continue reading »
さて、わたくし先日の日曜日(3/13)、インドから戻って参りました。
インド滞在中はなんら「お得情報」のないメルマガをほぼ毎日配信してしまい、大変失礼致しました。
Continue reading »
今回はインドのホテルをご紹介致します。
あっ、なんですか、「またホテルの話かよ、もう耳タコだよ」なんて言ってる人は。
今回はですね、写真付きでご説明致しますので、とてもイメージしやすいのです。
まあ見て下さい。
Continue reading »
今回は安宿ひしめくメインバザールの位置と、その「メイン」という言葉のイメージにだまされることのないよう、地図と写真を使って一緒にメインバザールまで行ってみたいと思います。
Continue reading »
どうもインドの話題となりますと、きたないとか、くさいとか、うるさいとか、まずしいとか、とぼしいとか、毛が少ないとか・・・
むかむかむかっ!
Continue reading »
デリーから南西に進むこと約260km。そこにラジャスタン州の州都ジャイプールはある。
なんか普通の旅行案内書みたいな書き出しになってしまいました。
「ジャイプールはある」だって・・・なんでしょ・・・くすくす・・・・
Continue reading »
インドの食べ物といったらやはり「カレー」です。
まあインドでは一般的には「カレー」という言い方はしないのですが、日本人から見たら各種スパイスを使用した食べ物は全部「カレー」のように思えます。
なのでここはやはり「インドの食べ物はカレー」と言ってもいいでしょう。
Continue reading »
インドの首都デリーは人口約1千3百万人をかかえる大都市です。
ここは政治や経済の中心地というだけでなく、いくつもの王国が興廃を繰り返してきた歴史の集積地でもあります。
市内には歴史的建造物があちこちに残り、そこを訪れればかつての栄華の一端に触れることができるのです。
Continue reading »
再びジャイプールです。
先日「風の宮殿」をご紹介したのですが、今回はその「本体」ともいうべき「シティーパレス」をご案内申し上げようというわけです。
Continue reading »
すでにご存知の通り、私は今インドに来ております。
そして、ニューデリーのネットカフェからこのメルマガを配信させて頂いております。
いやあ、暑いです。
今日も朝から太陽がサンサンと照らしており、まるで私の前途を祝福しているかのようです。まったくありがたいことであります。
Continue reading »
本日もニューデリーは安宿ひしめくメインバザールの片隅より、このメルマガをお届け致しております。
昨日メルマガを出した後、さっそく街へと繰り出しまして活動を開始致しました。
そこで出会ったことなどを、つらつらと書き並べて行きたいと思います。
Continue reading »
私は今日もデリーの街角から、このメルマガをお届けさせて頂いております。
まあ「街角」って言っても、本当にそこらへんの交差点でテコテコ打ってるわけではないです。
インドにもちゃんとネットカフェがありまして、特に安宿が集中し、各国からの貧乏旅行者が集まるここメインバザールには、いろんな言語対応のパソコンがあるわけなんですね。
Continue reading »
本日もまたデリーのネットカフェからお送りさせて頂いております。
デリーも来るべき夏至に向かって、太陽の勢力はますます強まっているようです。
あなた変わりはないでぇ~すかぁ~、日ごと暑さがつのりまぁすぅ~、
着てはもらえぬセーターをぉ~
着られるかい!そんなもん!てい!
Continue reading »
昨日はインドに来てから一番暑かったように感じました。
おそらく45度くらいはあったのではないかと思います。
デリーは今「乾季」ですので、ぜんぜん雨が降りません。
たまに路地裏で上から変な水が滴り落ちて来ることはありますが、まず雨にあたることはないでしょう。
Continue reading »
私はアグラ、ジャイプール1泊2日の旅を終え、再びデリーに戻って参りました。
生水やピンクの水、それからニンブー・パーニーまで飲んでしまいましたが、お腹の調子も至って健康であります。
Continue reading »
本日6月21日は夏至です。
夏至というのは太陽が一番北側に来る日のことですね。
つまり北半球では夏真っ盛り!なわけであります。
まあ日本ではこの時季は梅雨ですのでそれほど暑くはないですが、インドのデリーになりますと、そりゃあもう日差しがきついです。
Continue reading »
「パンはパンでも食べられないパンはなぁ~んだ?」
「ピーターパン!」
「ぶっぶー! ピーターパンは動物だから食べられます。」
Continue reading »
今年もまた夏がやって来ました。
日本も夏になるとたくさん虫が出てきます。
ホタル、カブトムシ、クワガタムシなどは、特に人間に害を与えませんので単に夏らしくていいのですが、ハエ、蚊、ゴキブリなんてのは嫌ですね。
Continue reading »
デリーの「庶民の足」と言えば、サイクルリキシャ、オートリキシャ、バス、タクシーなどが挙げられますが、ここに新たに加わらんとするのが今話題のデリーメトロです。
Continue reading »
「おかあさん!天然果汁100パーセントのものしかジュースって言わないんだよ!」
なんてことを母親に訴えるふりをして、全国のお茶の間のみなさんに訴えかけるというCMが昔ありました。
Continue reading »
「インドで一番の観光スポットってどこ?」
と聞かれれば、まあ100人中83人くらいの人は「タージマハル!」と答えるでしょう。
でも残りの17人も本当は「タージマハル」と答えたいのです。
Continue reading »
日本出発の11月17日(木)は快晴でした。
旅立ちの日が快晴というのはいいものです。
まるで天も私の前途を祝福し、その全行程が順調に進み、なおかつ道端でお金なども拾ってしまうのではないかという期待すら抱かせる旅立ちの朝となりました。
Continue reading »
出発が2時間遅れたので、到着もやはり2時間遅れてしまいました。
さすがにこの遅れを取り戻すのは、インドヨガの奥儀「空中浮遊術」を使っても無理なのであります。なんせ飛行機はもともと空を飛んでるわけですから。
Continue reading »
オープン前の工事中ホテルにも、朝はちゃんとやって来ました。
「朝食付き」という条件での宿泊なので、当然朝飯が付くはずなのですが、昨夜は「眠れるだけの環境」を整えるのに精一杯で、朝食のことを聞き忘れてしまいました。こんな工事中で他の泊り客のいないホテルで、はたして朝食にありつけるのでしょうか?
Continue reading »
翌朝は、外から聞こえる変な鐘の音で目覚めました。
窓から顔を出し、隣の建物との隙間から通りを見ると、おばさんの団体が行進していました。
おばさんたちは横断幕を掲げたり、小さな鐘を打ち鳴らしたりしながら、ぞろぞろ歩いて行きます。
Continue reading »
運転手とともに子細に車を点検しても、爆発音の原因はわかりませんでした。
タイヤも無事ならトランクの中の缶ビールも無事。ボディーにキズや焦げ跡、銃撃の弾痕もありません。道路やその周囲にも、砲撃、爆撃、突撃の跡や、隕石の衝突でできたクレーターやクレクレタコラもありません。
Continue reading »
壊されたスーツケースの損害に関しては、成田空港で加入した旅行保険を使うことにしました。
しかしそのためには「証人」のサインが必要で、そのサインをエージェントの男に書かせたり、新しいスーツケースを買ったりと、余計な仕事が増えてしまいました。
Continue reading »
スクーターのおっさんに殴られ、すっかり意気消沈しているサイクルリキシャの車夫と別れると、私は再びバルジの運転するタクシーで移動を開始致しました。
次なる行き先は、今回のホテルをすべて手配したエージェントの男のところです。そいつにスーツケース破損の証人として、保険の請求書にサインをさせるのです。
Continue reading »
夕陽に染まるロータステンプルを後にし、私はバルジのタクシーで一路空港へと向かいました。
ロータステンプルは、飛行機がデリー空港に到着する直前に右手に見えるので、空港から近いという印象があったのですが、地上を走るバルジのオンボロ車ではだいぶ時間がかかりました。
Continue reading »
エア・インディアのチェックインカウンター前には、私と同じ飛行機に乗るとみられる日本人の旅行者が集まりだしておりました。
しかし、当然のことながら308便のチェックインカウンターは開いておらず、みな一様に戸惑いの表情でたたずんでいます。
Continue reading »
今夜の宿はすでに予約してあるというのに、空港から出られないとは、なんてことなんでしょう。
出発ロビーと外とを隔てるものはたった一枚の扉で、しかもそれは90度に開かれており、私はそのほんの1m足らず手前のところに立っているわけで、勇気を出して不意にダッシュをすれば、外に出られそうな感じです。さらにダッシュの前にフェイントなんか仕掛ければ、もう完璧でしょう。
Continue reading »
今回のインドの話は、滞在最終日のくだりになってから、急にその進度が遅くなり、もしかしたら「まったくう、カメの歩みのようにのろいな」などという陰口をたたかれているかもしれません。
Continue reading »
季節はずれのすきま風の音であまり熟睡できず、翌朝は3時半に目が覚めてしまいました。
フロントには4時のウェイクアップコールを頼んであったのですが、シャワーも浴びてすっかり目覚めてからのコールと相成り、受話器に向かって実にさわやかに応答することができました。
Continue reading »
日本を発って約9時間、機は高度を下げながらインディラ・ガンディー国際空港への着陸態勢に入ります。右手はるか遠方には、ニューデリー中心部のビルが霞んで見えています。
Continue reading »
現在私はインドの首都ニューデリーにおります。
本日から何回か、現地発のなまめかしい・・・いえ、生々しい情報をお届けしたいと思います。
ではさっそく、始まり始まりぃ~
Continue reading »
現在私はインドの首都ニューデリーにおります。
昨日の日中の気温は摂氏42度ほどになり、真夏のプールサイドを歩いている錯覚に陥り、思わずプールと間違えて車道に飛び込みそうになってしまうほどでした。
Continue reading »
今日もインドの首都ニューデリーからお送りさせて頂いております。
インドからとは言え、連日メルマガが配信されますと、さすがにうんざりする方もいらっしゃるかと思います。
Continue reading »
相変わらず本日も、インドはデリーの片隅からこのメルマガをお送りさせて頂いております。
昨日のデリーは小雨模様でありまして、気温も低めでなかなか過ごしやすい陽気でありました。
Continue reading »
前回お知らせ致しました通り、先日の日曜と月曜はデリーを離れておりました。
どこに行っていたかと申しますと、デリーの北の方にある「リシュケシ」というところに行っていたのであります。
Continue reading »
本日もインドはデリーの片隅から、どどぉーんとお送りさせて頂きます。
いやあ、暑いです。
私は毎回仕入れのたびに同じタクシーを使います。
ドライバーの名前がバルジートというので、私はそのタクシーを「バルジカー」と呼んでいます。
Continue reading »
デリーは本日もピカピカに晴れ渡り、がぁ~っと暑くなりそうです。
さて、日々経済発展を続けるインドですが、それを象徴するような勢いでデリーメトロ(地下鉄)の建設が進んでおります。
Continue reading »
このインド発のメルマガも、いよいよ今回でおしまいです。
また帰国後は週一回のペースに戻ります。
残念!と思われた方、またホッとされた方、いろいろあるかと思いますが、まあとにかく私は、今夜の便で帰国の途に就くわけであります。
Continue reading »
リシュケシはガンジス河の上流にあるヒンドゥー教の聖地です。
山間部ですのでデリーに比べ気温も少し低く(でも日中は結構暑いです)、またデリーから車や列車で6~7時間で来てしまうという手頃さもあり、巡礼者のみならず家族旅行などで訪れるインド人も多いようです。
Continue reading »
エア・デカン、デラドゥーン行きのちび飛行機の中で、私が機内販売の甘いケーキに難儀しながらもようやく半分まで食べ進めたとき、早くも機は着陸態勢に入ってしまいました。
Continue reading »
デラドゥーンの空港に無事降り立った私とC君は、迎えの車の後部座席に収まりました。
目指すはリシュケシ、さあ走れ!
車はいきなり舗装もしていない農道のような道をがたがた走り始めました。
Continue reading »
「あれがリシュケシなのに、なんでこの車、山登りしてんの?」
といぶかる私に、この小旅行の手配一切を任されたC君は、
「あっ、事前に説明してませんでしたっけ? 実は今日止まるホテルというのは、リシュケシの街にあるのではなくて、リシュケシを見下ろす山の上に建ってるんですよ」
Continue reading »
私は今、インド最大のスパ・リゾートである「アーナンダ・イン・ザ・ヒマラヤ」の宿泊棟の前におります。
宿泊棟は山の斜面に建てられているため、渡り廊下からいきなり5階に出ることになります。
Continue reading »
さて、前回まではホテルの設備関連の説明だけで終わってしまいましたが、このホテルはなんと行ってもアーユル・ヴェーダを中心とした各種リラクゼーションプログラムが目玉なのです。
Continue reading »
浅黒い肌にたくましい筋肉を蓄えたその青年は、私たちに歩み寄るとこう言いました。
「どちらが『Abhyanga』を受ける人ですか?」
どうやらこの青年は私たちに危害を加える敵ではなく、私の予約したコースを担当する人のようです。そりゃそうです。
Continue reading »
アーユルヴェーダを受け、すっかりお肌がつるつるになった私とC君は、今度は体の中から浄化しようではないかと、レストランへと向かいました。
Continue reading »
アーユルヴェーダで身も心もリフレッシュし、ついでに歯までもシェイプした私は、旅の疲れもありその晩はぐっすり眠りました。
Continue reading »
さあ、山頂のクンジャプリ寺院の見学も無事に終え、いよいよこれから山を下ってリシュケシの街に向かいます。
Continue reading »
現在私はインドはデリーの某ホテルに滞在し、その一部屋からこのメルマガを配信させて頂いております。
現在のデリーは曇り時々雨といった生憎の空模様で、気温も20度以下と肌寒く、暑いのが好きな私と致しましては、まったくテンション下がりまくりなのであります。
Continue reading »
本日もデリーからお届けしております。
まずは初めに、昨日のメルマガで「ホテルがオーバーブッキング」と書きましたが、よくよく聞いてみると、部屋の配管設備の不良が原因で、急に受け入れができなくなったことだということでした。
ホテルの名誉のため、ここにご訂正申し上げます。
Continue reading »
デリーは到着後の2、3日とは打って変わって青空が広がり、あの肌寒さがうそのように夏の陽気になっております。
そして路傍のあちこちに、スイカや椰子の実を山積みにした露店が立ち並び、トウモロコシもちらほらと出始めています。
Continue reading »
ラクダ隊商の隊長こと松本です。
その後いかがお過ごしでしょうか。
本日も夏を迎えたインドはデリーからお送りしております。
一昨日の晩、私たちはこちらに住む友人(日本人)と会食を致しました。
場所は日本食レストランです。
Continue reading »
♪フランシ~ヌのばあいはあ~、あまりに~もおばかさあ~ん
というわけで、3月も30日になりました。
パリはどのような朝を迎えているのでしょうか。
Continue reading »
四月です。
新年度あけましておめでとうございます。
今年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。
Continue reading »
13日の金曜日です。何か良くないことが起こりそうな気がして目覚めると、しっかり寝癖がついていました。
顔を洗った濡れた手で髪をなで付けましたが直りません。
Continue reading »
四月も下旬に入ろうとしておりますが、なんて寒さなのでしょう。
この時季雨が多いのは例年のことではありますが、あまりの寒さに山を見上げたら、あ~ら、白くなってる・・・
Continue reading »
いよいよゴールデン・ウィークです。
中には一週間以上という長い連休で、まさしく「ゴールデン・ウィーク」となる方もいらっしゃるようですが、カレンダー通りに休みますと前半と後半にまっぷたつに分かれてしまいます。
Continue reading »
大型連休も終わりました。
連休の最終日、テレビでUターンラッシュのニュースを見ておりましたら、成田空港でのインタビューで「インドに行って来ました」と答えている人がおりました。きっとこの連休中に観光でインドを訪れた人も多かったことでしょう。
Continue reading »
「風薫る五月」という言葉が実感できるような爽やかな季節です。
しかし早くも光化学スモッグなんてものが発生してしまいました。
かと思えば、突然風が吹き始めたかと思えば激しい雷雨となり、さらに雹まで降ってきたりなんかして、自然界の方もいろいろと慌しくなっております。
Continue reading »
季節とは関係ありませんが、ハンカチ王子の次はハニカミ王子ですか・・・
いいんですか?そんな言葉遊びでニックネームを付けてしまって?
じゃあ、そのまた次を狙うティーンな男子に嬉しいお知らせです。
これから来る「ハ○○○王子」シリーズをここに一挙大公開します。
Continue reading »
爽やかな5月も終わり、ことしの前半を締めくくる6月です。
6月と言いますと、イメージ的には「雨」です。
すでに沖縄地方では梅雨に入っているようですが、北海道を除く各地域でも、これから順次梅雨入りして行くわけです。
Continue reading »
いよいよ日本列島は梅雨の季節を迎えました。
予報では関東地方も8日あたりが梅雨入りということでしたが、今日がその8日なわけですよ。どうなんでしょう?梅雨入りしましたでしょうか?
Continue reading »
例年に比べ梅雨入りが遅いようですが、さて・・・関東地方は梅雨入りしたのかしらん?(先週同様このメルマガは前日に書かれたものです)
まあとにかく今年は雨が少なく、夏場の水不足が心配なわけです。
Continue reading »
夏至です。
この時季は梅雨に入っておりますので、通常ならあまりお天道様の顔を見ないはずなのですが、今年はあまり雨が降らないですね。
なので夏至前後の一番強烈な太陽光が容赦なく降り注ぎ、夏好きの私と致しましては嬉しくって庭駆け回り、ネコはコタツで丸くなっているわけです。
Continue reading »
いよいよ6月が終わります。
つまり今年も半分が終わってしまうことになるわけです。
どうです?
新年に心新たに掲げた「今年の目標」、半分まで達成しましたか?
私の場合は「運動不足の解消」というのが目標だったのですが、う~ん・・・どうでしょう・・・
Continue reading »
♪さぁ~さぁ~のぉ~はぁ~、さぁ~らさら
ってなわけで七夕です。
七夕には笹飾りなんてものをこしらえまして、短冊に願い事を書いて吊るすわけですが、今年の願い事のNo.1はなんと言ってもこれでしょう。
Continue reading »
今日は13日の金曜日です。
こんな日はいつまでも出歩いていないで、早く帰って戸締りをして、布団かぶって寝るに限ります。
そしたら日付の替わる頃には・・・
Continue reading »
各地で高校野球の地区予選も開催され、いよいよ夏本番を迎えようとしておりますが、一部の地域を除いてはまだ梅雨が明けておりません。
しかしまあ我が母校は梅雨明けを待たずして早々に敗れ去ってしまいました。
う~ん、残念・・・
Continue reading »
7月もそろそろ終わろうとしておりますが、関東地方は梅雨明けしたんだかしないんだかわからない状況が続いております。
そんなわけで、このところの日照不足は野菜の価格高騰を招いたりなんかしておりますが、私にとって深刻なのは、どうもイマイチなアサガオの生育状況なのです。
Continue reading »
八月になりました。
そしてようやく関東地方にも梅雨明け宣言が出されました!
しかし私の仕事場の窓を覆うはずのアサガオのツルは、まだ窓の下1mくらいにしか来ておらず、窓をすっかり覆うのはいつの日になるのでしょうか。
Continue reading »
なんとまあ、もう立秋ですってよ。
そんなこと急に言われたってさあ、関東地方はほんの一週間ちょっと前に梅雨明けしたばかりでさあ、ここのところ連日猛暑が続いていて、ああ、やっと夏が来た!って喜んでたのにさあ、なんでそんな水を差すようなこと言うのかねえ・・・やだわ。
Continue reading »
当初はメルマガではなくブログでインドの話題をお伝えしようと思っていたのですが、なぜか私が利用しているぷららのブログにつながらず、「メンテナス中です」となってしまうのです。
Continue reading »
今週(3/15)に入ってからデリーは日に日に暑くなっているようで、日陰にいても汗がダラダラ出るようになって参りました。
Continue reading »
今回のインドの滞在は約3ヶ月間でしたが、そのうちの2ヶ月を使ってインドをぐるっと回って参りました。ここではその旅の事を何回かに分けて書かせて頂こうと思います。
Continue reading »
列車にしろバスにしろ、インドで公共交通機関を使って旅をする際、いかに快適に過ごせるかどうかは車両の設備の優劣より、周りの乗客がどんな人でどのような付き合いができるかが大きいと思います。
Continue reading »
まずはもう少し近くでレイク・パレスを見てやろうじゃないのと、さっそく街へと繰り出したのでありました。
Continue reading »
私がウダイプールに着いたのは3月20日(土)のことでしたが、この日はウダイプールの春祭り、その名も「メーワール・フェスティバル」の最終日でした。
Continue reading »
2泊3日と短い滞在でしたが、ウダイプールとももうお別れです。
これから私はバスに乗って一路マウント・アブーへと向かいます。
みなさんお達者で!
Continue reading »
マウント・アブーは平坦な土地の多いラジャスタン州にあって、貴重な存在ともいえる山なのですが、そこはまた絶好の避暑地となっていて、夏ともなれば近郷近在からわんさと人が訪れる場所なのです。
Continue reading »
上に抜粋したもの以外のメルマガを集めてあります。一応自分基準で読むに値しないものは捨てましたが、それでもかなり下等な内容のものもありますのであらかじめご了承願います。あまりインドに関する話は出て来ないと思います。
Continue reading »
ページのトップへ戻る