browser icon
You are using an insecure version of your web browser. Please update your browser!
Using an outdated browser makes your computer unsafe. For a safer, faster, more enjoyable user experience, please update your browser today or try a newer browser.

2001年7月11日コルカタからの絵手紙

         
  • 公開日:2001年7月11日
  • 最終更新日:2022年12月8日

インドからの絵手紙
2001年にインドを旅した時、現地から日本の留守宅に出していた絵手紙です。
毎日何か話題を探して書き(描き?)ました。
誤字脱字意味不明文もあるかもしれませんが、あえて直しません。
よかったら見て下さい。

と、かつては言っておりましたが、再びここに収録するにあたり、補足として誤字脱字を正し、なるべく意味不明点を排するため解説を付けさせて頂きます。

2001年7月11日コルカタからの絵手紙

【文面デジタルリマスター版(誤字修正脱字補完あり)】

2001.7.11(水)カルカッタ 大雨のち小雨 気温28℃

今日は大雨の中をカルカッタ郊外の村へ行きました。
今は田植えのシーズンで、あちこちの田んぼで田植えやその準備をしていました。

挿絵:聖なるウシで耕している

コブがあるウシなので道具をつけやすい

たまに牛の尻をたたく

ここには木で作った鋤が付けられている

木製

先の方だけ金属の板が貼り付けてある

田植えの済んでいない田んぼもたくさん残っているのに、いい大人たちが昼間からトランプをして遊んでいたりする。休みの日をどうやって決めるのか?

(つづく)

【解説】

牛はインドでは神聖なる動物として大切にされているが、それはなにも牛に楽をさせるという意味ではない。牛も荷車を牽いたり畑を耕したりと、しっかり働かされているのである。

ハガキには「田植えのシーズン」と書いてあるが、聞いたらこの辺りでは二期作ならぬ三期作が可能とのことで、いわば常時「シーズン」ということになるようである。

この日は朝から雨が降っていたとはいえ、田植えや田起こしをする人たちがいる一方で、軒先で車座になりトランプをする男たちがいて不思議だった。

ここでは田植えの時期と同様、人間の休日も各自マチマチなのかもしれない。

次のページへ行く目次へ行く前のページへ行く

ページのトップへ戻る