browser icon
You are using an insecure version of your web browser. Please update your browser!
Using an outdated browser makes your computer unsafe. For a safer, faster, more enjoyable user experience, please update your browser today or try a newer browser.

2004年8月13日:パインズクラブ通信 第99号

         
  • 公開日:2022年8月9日
  • 最終更新日:2022年8月20日

暦の上では・・・

お盆です。

私の住む地域はすでに7月にお盆を済ませておりますが、全国的に見てメジャーなのはこの8月のお盆でしょう。
そしてこの8月のお盆をはさんで夏休みを取る会社が実に多いわけです。

ですからこの時期はみんな帰省したり、どこかへ遊びに行ったりして大変忙しく、こんなメルマガなんか読んでる人はほとんどいないのです。
よしんば読んだとしても17日以降でしょう。ヘタするとふたつみっつ溜まっちゃって、「パインズのメルマガ長くて読むの面倒!」なんて言って捨てちゃうんです。分かりますよ、その気持ち。

みなさん、夏休みの宿題とパインズのメルマガは溜めちゃうと大変なことになります。毎週こつこつ読みましょう。

さて、今日は13日の金曜日です。
なんでだかは知らないですが、西洋では嫌われている日です。キリスト教と関係があるんでしたっけ? 数字の13を嫌うのは。

でも日本では別に13は特に嫌う意味はないですよね。だから13日の金曜日だからと言って、特に何がどうということはないわけです。ご安心下さい。

ただ13は大丈夫なんですが、日本では4とか9が嫌われることがありますね。

私がかつて住んでいたアパートにも「4」のつく部屋はありませんでした。
部屋番号は階数と部屋順を組み合わせた、まあよくある3桁のものを使っていたのですが、たとえば1階ですと101から始まって103の次が104ではなく、105になっているというわけです。

でもよく考えてみればそれは単なるまやかしで、実際には「四番目」の部屋は存在するわけですよ。端から数えて四番目の部屋は実は「4号室」または「104」になるわけですね・・・ひっひっひっ

ちなみに私の住んでいた部屋は105号室でした。

あっ、なんですか、なんか言いたそうですね。

しょうがないじゃありませんか。そのアパートはなぜかわりと安くて人気があって、もうその部屋しか空いてなかったんですから・・・ひっひっひっ

まあ、そんな数字をいちいち気にしてたらこんなメルマガ読めないですよ。

だって今回のメルマガは99号ですからね。ひっひっひ

 

*このメルマガの後半へ続く

〔本題〕実際のメルマガではここに新着情報などが載ります。

*このメルマガの前半からの続きです。

 

まあ数字に限らず縁起というものを担ぐことはよくあります。

結婚式などはそういった「縁起担ぎ」のかたまりみたいなところがあります。

日取りは「大安」がいいとか、披露宴では「切れる」とか「別れる」とか「終わる」なんて言葉を避けたりします。
そのくせケーキはカットしちゃうわけですね。私は子どもの頃からずーとあれが不思議でしかたがないんです。なんで結婚式でケーキを切ってしまうんだろう?って。

同じ理由でバレンタインのチョコで、どうあがいても一度に口に入らないと思われる大きなハートチョコはおかしいと思うのです。
だって割らなきゃ食べられないんですよ。
ハートを割っちゃうわけですよ。
せっかくの彼女の心を粉々に砕いて、さらに奥歯で噛み砕いて、牛乳で飲み下してしまうわけですよ。
しかも割ったときの破片が床に落ちて、それを踏んづけてしまい、白い靴下の裏がまだらになってしまうのです。
どう思います?バレンタインの季節じゃないですけど。

それがイヤだから、私はもらったことがないわけです。一度も。

それからなぜだか口コミで有名になった場所に、恋人同士が恋愛成就の願をかけた落書きなんかすることもあります。

「ヒ・ロ・シ・と、ずぅーといっしょにいられますように」

なんて書きます。

で、何ヶ月後かに新しい彼氏ヨシヒロとまたそこに来て、

「あっ、そっちはなんか方角がよくないみたいだから、こっちに書こうよ」

なんて、前の落書きの場所に行かないようにします。なにしろ成就しないのは誰よりもよく分かってますから。

あと私の住んでる近くには、なぜだか南京錠を掛けると恋が成就すると言われている場所があります。

そこは高台に立つ鉄塔なのですが、見晴台にもなっていて、その見晴台の周りにある転落防止用の金網に、ずらぁ~と!南京錠がかかっています。
いつだれが始めたことなのかはわかりませんが、少なくともそこに鉄塔が立ってからのことでしょう。
ですから江戸時代に大店のお嬢さんと奉公人新吉が、旦那様の目を逃れて手に手を取って駆け落ちし、上方目指して東海道、平塚までは来たけれど、どうにも箱根は越せぬだろう、この世で添えぬ二人なら、いっそあの世で添い遂げよう・・・

「おや、新吉さん、いったいなにをおしだい?」

「あっ、おじょうさん。こいつをね、あたしらの生きた証にとね・・・」

と、新吉は懐から蔵の錠前を取り出すと、鉄塔の金網にがちゃりとかけた・・・

なんてことはないのです。ありえません。新吉、鉄塔見てません。

そんなものです。あーいう願掛けなんていうのは。なんとなく始まっただけなんです。

だから縁起を担ぐのもたいがいにした方がいいですね。あんまり意味なんかないんですから。

受験票の末尾番号なんてのを気にする人もいますが、そんなのたくさん受験すると、たいていいろんな番号が来ますよ。私なんか大学受験では9回も受験票をもらいましたからよく知ってます。

あー、

9回ってのが・・・縁起が悪かったのか・・・しまった・・・

みなさん、来週はいよいよこのメルマガも100号です!

みなさんからのお祝いの言葉をお待ちしております。

そんな各界からのお祝いの言葉を、メルマガで発表したいと思いますので、ぜひなんとしても、ひとりでもいいですからメールして下さい。

もらえないと自作自演するようになって、空しいというか面倒くさいというか、とにかく落ち込みます。

あっ、それからくれぐれも不幸のメールはやめて下さい。

縁起が悪いですから。

それでは、また来週!

次のページへ行く

目次へ行く目次へ行く

ページのトップへ戻る