browser icon
You are using an insecure version of your web browser. Please update your browser!
Using an outdated browser makes your computer unsafe. For a safer, faster, more enjoyable user experience, please update your browser today or try a newer browser.

湯沸かしポットとティーセットは本当に助かるのだ・ホテルの設備

         
  • 公開日:2017年9月6日
  • 最終更新日:2022年7月26日

日本のホテルや、外国でも気の利いたホテルでは別に珍しサービスではないだろうが、バーヴナガルのホテル Sun “n” shine の客室には湯沸かしポットが置かれていた。普段私が泊まるレベルのホテルには、こういうものはないので実にうれしい。

インド・バーヴナガルのホテルsun"n"shineの備品の湯沸かしポット

現実にはへそで茶を沸かすのは無理なので、湯沸かしポットは本当に助かる。

さらにここには紅茶のティーバッグとインスタントコーヒー、そして砂糖と粉末ミルクも置かれていた。

インド・インスタントコーヒーの一人分パック

紅茶もいいけどたまにはコーヒーが飲みたくなる。

実はアーマダバードからずっと紅茶のティーバッグを探していたのだが、まだ見つけられずにいた。
もっとも紅茶の専門店はあちこちにある。立派な店構えの老舗から、バザールに構える間口半間程度の小さな店まで、本当にたくさんある。
しかしそういう店ではティーバッグを扱っていないところが多いのである。

インドの項茶屋はティーバックを扱っていないことが多い。

ティーバックなど邪道じゃ! なんてことは言わなかったが、紅茶専門店ではティーバッグを売っていなかった。

また外で飲む紅茶は、あの甘いミルクティーであるチャイになってしまう。たまにブラックティーがメニューに載ってる食堂なんてのもあるが、それでも砂糖だけはちゃんと入っていたりする。つまり色だけがブラックというわけなのだ。

とにかくたまにはサッパリとしたお茶が飲みたい、特に部屋食のクッキーを食べる時はやはりブラックティーでなければいけない。

インドのティーバッグでお茶を淹れる

茶道ならぬ邪道でもティーバックは手軽でいい。

飲まなかったティーバッグやコーヒーはありがたくいただいて行く。
私は小さなコイルヒーター(詳細は「旅の持ち物シリーズ・その23:コイルヒーター」参照)を持って来ているので一応お湯が沸かせる。なのでそれらは今後の貴重な「食料」となるのだ。

コイルヒーターは水を満たしたコップに突っ込みお湯を沸かすという単純な道具だが、コンセントを抜かずにコップから引き上げてしまうと、熱でヒューズが切れ二度と使えなくなる。
そんなちょっと不便な道具だが、旅行用の湯沸ポットよりはるかに小さいので持ち運びにはいい。
まあ便利を求めると逆に不便になることもあるし、不便を我慢するとより自由になれるということなのである。

インド先住民族の工芸品ドクラ