browser icon
You are using an insecure version of your web browser. Please update your browser!
Using an outdated browser makes your computer unsafe. For a safer, faster, more enjoyable user experience, please update your browser today or try a newer browser.

2005年1月7日:パインズクラブ通信 第119号

         
  • 公開日:2022年8月10日
  • 最終更新日:2022年8月20日

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

暦の上では・・・

もう1月も7日、と申しますれば七草粥ですね。

ご存知ですか? 春の七草全種類。

セリ、ナズナ、ゴギョー、ハコベラ、ホトケノザ、マア、アテニスルナ、ヒドスギル、シャッキン

ですね。

まあ学生時代にはいろいろなことを暗記させられたものです。

その時にはそんなこと覚えていったいなんの役に立つんだ?あん?なんて思ったものでございますが、まさかこんなところで役立つなんて、分からないものです。

そんなわけで、今日はみなさんおかゆにセリやナズナ、マグネシウムにアルミニウムなんてのを加えて煮て食べるわけで・・・???


成人式です。

早いものです。私が成人式を迎えたのはまだ昭和の時代でした。

そのころ私の住む街には文化会館みたいなものがなく、地元の高校の寒い体育館で式典をやりました。

そしてなんとその翌年からは、新たに完成した文化会館での式典となり、芸能人もやって来るようになったのです。くやしいじゃありませんか。

その第一回目に来た芸能人は、たしか芹洋子さんでした。

そして第二回目がナズナヨーコで、三回目がマグネシウムヨーコで・・・


分かりました。もうボケるのはやめましょう。

もちろん知ってますとも、春のナナクサ。

さっきのは「ホトケノザ」までは合ってたんです。問題はその後ですね。

それじゃ行きますよ、よぉーく鼻の穴かっぽじってお聞き下さい。

セリ、ナズナ、ゴギョー、ハコベラ、ホトケノザ、

スズナ、スズシロ、キシベシロー、ヒドスギル、シャッキン!

な、なんですかあ~、もお~

いったいこの私に何を期待するというのですかあ~

私は学生時代からこんな性格だったんですよぉ~

とまあ、お年玉代わりの軽い笑いをふりまきながら、わたくしの新年のご挨拶と代えさせて頂きます。

えっ? 笑えないって?

もしかしてあなた、岸辺さん?

 

*このメルマガの後半へ続く

〔本題〕実際のメルマガではここに新着情報などが載ります。

*このメルマガの前半からの続きです。

 

とにかくお正月は終わってしまいました。

そろそろ心機一転がんばらねばならないのですが、ここでまた連休なわけです。

俗に言う「ハッピーマンデー」ですね。

その昔、友だち同士で話をしているときなどに、思わず同時に同じ言葉を発してしまうと、

「ハッピーアイスクリーム!」

って叫んだものです。

そう先に叫んだ人は、同じ言葉を発した相手からアイスクリームをおごってもらえるというシキタリだったわけです。
でもできれば冬場は別のもの、たとえばトン汁とかそんなものにして欲しいと思うわけです。

まあそんな言葉遊び的なゲームは他にもありまして、やはりその昔、「スター誕生!」というテレビ番組の余興のコーナーでやっていた、「どびん、ちゃびん、ハゲちゃびん」というのがありました。

*あっ、この言葉に該当する方(いえ「スター」じゃなくて「ハゲ」の方です)大変申し訳ございません。

とにかくそのゲームは、何人かで向かい合わせに輪になって、ランダムに指さしながら「1!」「2!」「3!」「どびん!」「ちゃびん!」「ハゲちゃびん!」って具合に誰かがトチるまで叫び続けるゲームなのです。

で、なんで「どびん」なのかとか、なぜ「ちゃびん」なのかは不明なのですが、その音の響きやリズムが結構耳に心地良くて、脳裏に深く焼き付けられてしまうのです。「どびん!」「ちゃびん!」「ハゲちゃびん!」ってね。

それで、場面はここでガラッと変わってゴミ置き場の話になるのですが、私の住む町では、「資源ゴミ」という分類があって、その日は空き缶や空き瓶、それに牛乳パック(洗って切り開いたもの)を出すことになっています。

私は我が家では「ゴミを出すヒト」に抜擢されていますので、朝早く出しに行くのですが、その資源ゴミの日はゴミ置き場に空き缶用のカゴと、空き瓶用のプラスチックケースが並び、さらに空き瓶はリサイクルの効率から、その色によって3種類に分けなければならないのです。結構面倒くさいのです。

じゃあその色分けはなにか?と申しますと、まず「透明のビン」があります。そして「黒・緑色のビン」というのがあります。そしてわざわざ最後に回しておいたのが「茶色のビン」なのです。つまり「茶ビン」なわけですよ。

それで私は約2週間で消費したワインや桃屋のメンマなどのビンをですね、その分別用プラスチックケースに分け入れるわけなんですが、そのとき茶色のビンを見るとつい、

「あっ、ちゃびんだ・・・」

って思ってしまい、それ以降はビンをケースに入れるたびに、

「どびん」「ちゃびん」「ハゲちゃびん」

と、ブツブツ言いながら1本ずつケースに入れて行くのであります。

こんな風に、リズムよく言葉を並べると比較的楽に暗記できます。

春の七草なども歌で覚えるといいでしょう。

でもその歌は、できればフォークやロックとかではなくて、昔ながらの曲調の唱歌がいいかと思います。

なにしろおかゆですから、

しょうかがよろしいかと・・・


新年早々失礼致しました!

それでは、また来週!

次のページへ行く

目次へ行く目次へ行く

ページのトップへ戻る