インド人は水を飲みます。あたりまえです。
水は命の根源でありとても大切なものです。
あの暑いインドではなおさら水は尊いものです。
最近ではインドでもペットボトル入りのミネラルウォーターが簡単に手に入ります。
街のいたるところに小さな売店や露店があり、ミネラルウォーターが置いてあります。しかもコカコーラやペプシ、ネッスルなどという大手外資の製品が目に付きます。
しかし買う時の注意と致しまして、プラスチックのキャップに付いている封印が切れていないかどうかをチェックしなければなりません。たまに中身を普通の水に詰め替えて売っている悪い商人もいると聞きます。
また、悪気はないのですが、お店の人が自分用に普通の水を詰めたボトルを、商品と一緒に冷やしていることもあります。不幸にしてそれを選んでしまっても、お店の人は顔色ひとつ変えずそのまま売ってくれるでしょう。あぶないあぶない・・・
さて「インド人は水を飲む」ですが、どうやって飲むかが問題なのです。
先に暑いインドでは水は尊いものと申しましたが、それだけにインド人にとっての「水」は、みんなと共有して当然の存在のようです。なにしろ水を飲まないと命にかかわるのですから。
そんな訳でインド人は水のペットボトルを、家族や仲間で回し飲みするのです。その時コップなんて使いません。
だからといってボトルに直接口を付けて飲む訳ではありません。
もし口を付けて飲むと、飲み終わりの時に口から少しボトルに水が戻ります。少しならいいのですが飲んだ以上に戻るとなると、「飲んでも減らない不思議なボトル」なんて呼ばれて話題になることでしょう。
水を飲むときインド人は空を見上げ大きく口を開けます。そして口元の上方5cmから10cmの位置から口に水を注ぐのです。
「な~んだ!そんなの誰でも出来んじゃん!」と思われるかもしれませんが、流し込む量が違うのです。
おそらく私たちが同じ方法で飲もうとすると、口に入るだけの量を注ぎ、一旦注水を中止して飲み干すのではないでしょうか?
しかしインド人はとても口の中に納まらないのではなかろうかというくらいの量を続けて流し込むのです。
それなら彼らはハムスターのようにほお袋でも持っているのでしょうか?
もしほお袋に水を溜めているとしたら、注水後の顔は宍戸錠みたいになっているはずです。そして飲み干すと宍戸開になるはずです。インド人はそんな「スター百面相」みたいなのでしょうか?
私の観察するところ、それはなさそうです。
それならなぜ?
どうやら彼らは空を眺めることにより、食道をまっすぐにして注いだ水をそのまま胃の中へ落とし込んでいるようなのです。
さすがヨガの国インドです。空を見てるふりをして食道をまっすぐにするとは、油断もスキもありません。
これは何も水だけに限りません。ジュースやコーラなんかでもやっています。信じられますか?コーラですよ。
もし私たちが真似してその方法でコーラを飲んだら、きっと涙目になりながらゲップし続けることでしょう。もしかしたらコーラが逆流して黒い水を吹き上げるかもしれません。勘弁してもらいたいものです。油田じゃないんですから。
だいたいこんな飲み方では、味なんか分からないじゃあないですか。
そんな超人インド人は、おそらく胃カメラを飲むのなんかぜんぜん問題ないんでしょうね。ちょっとうらやましいです。