この商品は「ラクダ隊商パインズクラブ楽天市場店」にて販売しております。
*すでに売り切れている場合もございます。その際は何卒ご容赦願います。
細い筆一本で描き上げるインドの細密画です。
細い筆一本で描き上げるインド伝統の細密画 ![]() インドの細密画(ミニアチュール)はもともとあった民俗画の下地にムガル帝国の文化が交わることで発展し、17世紀から18世紀にかけて大きく花開いたインド独自の文化です。 リスの尻尾の毛で作られた細い筆一本で、まさに微に入り細をうがつようにして描き上げて行きます。 細密画で描く内容は王宮の豪華な生活風景や王族の肖像画、ヒンドゥー教の神話(とりわけクリシュナ伝説)が主流となりますが、最近では動物や植物など、ごく身近なものも題材とされるようになって来ました。 |
この絵はラジャスタン州キシャンガルで制作されたものです。
きれいに着飾った馬が三頭描かれています。
画布として使われているのは使用済みの郵便ハガキです。
特別古いものではなく、古色を出すため紅茶で着色されたものですが、消印などもあってなかなか面白い一品です。
もちろん手描きの一点物ですので、この画像の商品をお手元にお届け致します。
【サイズ】
葉書の寸法 : 約 9 cm x 約 14.5 cm
*この絵は周囲の余白がありません。
画布材質 : 使用済み葉書(茶色に染色したものです)
制作国 : インド、ラジャスタン州キシャンガル
*** 必ずお読み下さい *** |
表記サイズ、重量は当店での実測値ですが、測り(量り)方によって若干の差が出ることもございます。 |
この絵は額装してありませんが、黒い厚紙と一緒にOPPフィルム袋に入れてありますので、そのままでも飾ることができます。 |
画像の色は現物に近づけるよう努力しておりますが、実物とは差が出ることがございます。 またご使用の端末、画面の環境によっても見え方に差が出る場合がございます。 |
この商品は「ラクダ隊商パインズクラブ楽天市場店」にて販売しております。
*すでに売り切れている場合もございます。その際は何卒ご容赦願います。