この商品は「ラクダ隊商パインズクラブ楽天市場店」にて販売しております。
*すでに売り切れている場合もございます。その際は何卒ご容赦願います。
インドの布づくりの技がぎっしりつまった”アジュラック”
インド、グジャラート州の北に位置するカッチ地方。パキスタンとの国境にもほど近いこの地方はイスラム教徒が多く暮らす土地であり、彼らの中にはアジュラック(アズラック)と呼ばれる、イスラム独特の柄を使った布を作り続けている人たちがいます。
基本的にアジュラックは天然染料を使い、細かい幾何学模様を彫り込んだ木版で何度も重ね押しして柄を付けて行きます。
木版は色付けだけではなく防染にも使用され、版押しと染め、水洗と乾燥が繰り返され、
一枚の布が出来上がるまでに十数工程、二週間以上もの時間を要します。
また他の地域のブロックプリントとの大きな違いは、布の両面に柄付けする技術を持っていることです。
これによりショールのように両面が見えるものへの使用も可能となるわけです。
アジュラックの最大の特徴はなんと言っても両面柄付けの技です。
ここでご紹介しておりますショールは薄くて柔らかいコットンを使用していますが、柄は決して表面のものが透けて見えているのではなく、裏面にも同じ柄を同じ位置に押して付けるという、まさに驚愕の職人技によって作られた逸品です。
両面柄付けはショールのように表と裏の両方が見える使い方をするものでは、断然その魅力が引き出されます。
またアジュラックの布は何度も洗ううちに色が落ち、とてもやわらかな風合いになって行きますので、ぜひ長くお使い頂き、自分だけの色を作り上げてみて下さい。
*色落ちしますので洗濯は他のものと分けて下さい。
*使い始めは特に色落ちしますのでご注意下さい。
*染料の匂いが強く残っていることもございますが、洗濯で薄くなって行きます。
*木版手押しのため柄がずれている箇所がございます。
*染料による染みがある箇所もございます。
サイズ | 幅 約 58 cm x 長さ 約 200 cm |
重量 | 約 80 g |
素材 | コットン(綿) |
原産国 | インド |
*** 必ずお読み下さい *** |
表記サイズ、重量は同規格品の実測値ですが、個々の商品によって多少の差がございます。 |
このショールは全周が手で縫われています。 |
色落ちすることがありますので、お洗濯は他のものと分けて行うようお願い致します。特に使い始めの頃は充分お気を付け下さい。 |
初めは染料の匂いが強く残っている場合がありますが、お洗濯によって薄くなって行きます。 |
インクの汚れや生地の織りムラ、製造過程での染料によるシミ等がある場合がございます。 |
すべて手作業により繰り返し版押しされたものですので、柄のずれやかすれがある箇所もございます。 |
折りたたみによる折り癖、シワ等がある場合がございます。 |
画像の色は現物に近づけるよう努力しておりますが、実物とは差が出ることがございます。またご使用のパソコンの環境によっても見え方に差が出る場合がございます。 |
また商品名にある色名は識別のためのもので、商品の色を表すものではありません。 |
この商品は「ラクダ隊商パインズクラブ楽天市場店」にて販売しております。
*すでに売り切れている場合もございます。その際は何卒ご容赦願います。