browser icon
You are using an insecure version of your web browser. Please update your browser!
Using an outdated browser makes your computer unsafe. For a safer, faster, more enjoyable user experience, please update your browser today or try a newer browser.

2010年インドの旅・実録編:第29回 ゴア

         
  • 公開日:2012年10月19日
  • 最終更新日:2022年6月10日
〔当時のメモより〕
*金額に関しては当時1ルピーが約2円だったので、ただ単に2倍にすれば円価になります。

2010年4月2日(金) パナジ 晴 日中33℃

7時過ぎに起きる。
8時頃朝食に下りる。

他の客は誰もおらず、フロントで朝食を食べたい旨を告げ、オーダーを取ってもらう。
トースト、オムレツ、紅茶。

シャワーを浴び、頭とヒゲを剃る。

10:00 ホテル出発 気温はそれほどでもないが、陽射しがかなり強い。
10:20 バス・ターミナル着

「オールド・ゴア!オールド・ゴア!」と客を呼び込む車掌の声に引かれバスに乗る。

料金はRs.8だったが、少しずつ小銭を出しているうちになんだかわからなくなり、少し余計に出してしまう。

ボン・ジェズ教会はさすがに堂々として立派な建物だった。想像以上に大きい。

他にもいろいろな教会を見て歩く。

聖フランシス教会はミサの真っ最中で、ちょっと立ち入りがたい雰囲気だった。最後列で少し見て出る。

隣のミュージアムはRs.10の割には結構見る物も多く良かった。

出口辺りの店でコーラを飲む。300mlビン Rs.15

裏手へ回り、セント・カジェタン教会へ。
ここはあまり観光客がいなかった。

【以下の解説は2012年10月19日のものです】

〔以下メモに解説を加えて〕

2010年4月2日(金) パナジ 晴 日中33℃

7時過ぎに起きる。 8時頃朝食に下りる。

このホテルは朝食付きなので、頃合いを見計らって一階にあるレストランに下りて行った。インドのホテルのレストランは屋上(もしくは最上階)にあることも多いので、事前に確かめておかないとえらい目に遭うので要注意である。

他の客は誰もおらず、フロントで朝食を食べたい旨を告げ、オーダーを取ってもらう。 トースト、オムレツ、紅茶。

他に泊まり客がいなかったわけではないので、たまたま時間がずれたのだと思う。がらんとしたレストランにはウエイターの姿もなかったので、フロントに言いに行かなければならなかった。 こうした朝食で選べるものはだいたいトースト、紅茶かコーヒー、玉子料理(オムレツ、スクランブルエッグ、目玉焼きなど)といったもの。地域によってはインド人向けに小麦粉料理(チャパティ、パラータなど)やサンバル(カレースープみたいなもの)が選べたりする。 テーブルの上にはビールの人気ブランド、キングフィッシャーの紙ナプキン立てが置いてあったが、夜ともなればここでビールが飲めるのであろう。
インドでの朝食

シャワーを浴び、頭とヒゲを剃る。

日本じゃ朝シャン(死語?)などしないが、インドでは朝からヒゲや頭をせっせと剃ったりする。でもホントは昨夜は(も)酔っぱらってしまったから朝になっただけなのである。

10:00 ホテル出発 気温はそれほどでもないが、陽射しがかなり強い。 10:20 バス・ターミナル着

今日は大きな荷物を背負っていないが、バス・ターミナルまでの道のりはちょっとしたアップダウンがあるので結構疲れる。
パナジの人道橋

「オールド・ゴア!オールド・ゴア!」と客を呼び込む車掌の声に引かれバスに乗る。

今日はこれから世界遺産に登録されているオールド・ゴアに行く。 アーマダバードやムンバイでは、バスは同じ色に塗られいかにも官営といった感じだったが、ここゴアでは民営、というか私営のバスが主流なのか、色も形も様々である。そしてここのバスは客引きにも実に熱心である。おそらく歩合制でお金をもらうのだろう。なのである程度客が集まらないと走らせないので、「定時運行」など望めないのだろうなあ。
パナジのバス

料金はRs.8だったが、少しずつ小銭を出しているうちになんだかわからなくなり、少し余計に出してしまう。

そんな車掌の熱心な勧誘が実を結び、次第次第に乗客は増えて行った。そして車掌が運賃の徴収に回って来た時には、私はズボンのポケットに手を突っ込むことさえままならない状態(席に座っていたのだが、狭くて体が動かせない状態)になっており、あらかじめ用意しておいた小銭がなかなか取り出せなかった。苦労して少しずつ小銭を取り出し車掌に渡していたら、いくら渡したのかわからなくなってしまった。後で残りの金額から1~2ルピー多く払ってしまったことを知ったのであった。それにしてもそんな混雑した車内を移動して来る車掌はさすがプロである。
パナジのバス

ボン・ジェズ教会はさすがに堂々として立派な建物だった。想像以上に大きい。

パナジからオールド・ゴアまでバスで約20分。観光の目玉的存在の「ボン・ジェズ教会」近くで降ろされる。またもしそこが終点でなくても、外の景色を見ていれば一目で「ここだ」とわかるであろう。 「ボン・ジェズ教会」は16世紀に建造されたローマ・カトリック教会。フランシスコ・ザビエルの遺体が安置されていることで有名である。ただし遺体の公開は10年に一度だけ、っていうか、公開してしまうところがなんともすごい。 ザビエルの遺体は「腐敗しない遺体」として次第に人々の信仰の対象となって行ったが、それゆえ遺体の一部が各地へ分け与えられ、現在ではミイラ化しているとのことである。
オールド・ゴアのボン・ジェズ教会

他にもいろいろな教会を見て歩く。

オールド・ゴアは残存する教会などをひとまとめにして世界遺産となっているため、あちこち見て歩くことになる。しかし観光客は多いものの、この辺りは住宅も少なく車もそれほど走っておらず、全体的にのんびりとした雰囲気なので歩きやすい。
オールド・ゴア

聖フランシス教会はミサの真っ最中で、ちょっと立ち入りがたい雰囲気だった。最後列で少し見て出る。

「聖フランシス教会」はボン・ジェズ教会から道を渡ったところにある。17世紀の建造。ただしミサをやっていたのはそのすぐ隣に立つ「ス・カテドラル」だったようである。そもそも知識がない上にたくさん似たような教会があるので、なにがなんだかよくわからないのである。
オールド・ゴアのス・カテドラル

隣のミュージアムはRs.10の割には結構見る物も多く良かった。

で、「隣の」というのが実は聖フランシス教会そのものであり、その建物の一部がミュージアムになっているのである。 ここには当時の布教の様子を描いた絵や、有力者たちの肖像画が飾られている。あのヴァスコ・ダ・ガマの肖像画もあると聞いていたので、たくさんある肖像画を端から順番に見て行ったら、途中でヴァスコ・ダ・ガマのことをすっかり忘れてしまい、しかもそれを発見することなく見学を終えてしまったのであった。
オールド・ゴアの聖フランシス教会

出口辺りの店でコーラを飲む。300mlビン Rs.15

ここは観光客の多い場所なので随所に店がある。休憩したのはトタン屋根のみすぼらしい店であったが、それがまたこの「かつての繁栄の残滓」だけの町によく似合っているように思えた。

裏手へ回り、セント・カジェタン教会へ。 ここはあまり観光客がいなかった。

つい「裏手」と書いてしまったが、実際ボン・ジェズ教会と聖フランシス教会がメイン・ストリートに面した「表舞台」で人気があるのに対し、その他の教会や教会跡はついでに見るみたいな立場に置かれている。このセント・カジェタン教会にも観光客はほとんどいなかった。
オールド・ゴアのセント・カジェタン教会

次のページへ行く

目次へ行く前のページへ行く

真鍮製のアンティーク弁当箱